アトピー、体調不調の際に
「先ず、なんのサプリを優先で摂る?」
と聞かれたら
・消化酵素
・マグネシウム
・亜鉛
・ビタミンC
です。(あとサプリじゃないけど、出汁)
今日はそんなビタミンCの生体内分布の話。
栄養素の優先順位
ビタミンCのみに限らずですが、栄養素には使われる臓器に優先順位があります。
臓器によって、栄養素を必要とする量が違います。
優先順位として
欠乏している臓器>必要量が多い臓器や細胞等>必要量の低い臓器や細胞等
という順で分布されていきます。
臓器のビタミンC濃度
ビタミンC濃度の高い臓器というのは、言い換えると
『ビタミンCの必要量が多い臓器』
とも言えます。
生き残るために必要な臓器に優先的に必要量が高くその順は
『副腎>白血球>眼の水晶体>肝臓>脳』です。
そうです。
ホルモン、免疫、解毒、排毒、からだの統合に必要な臓器たちです。
アトピーにVCが必要な理由
アトピー、体調不良の人はこの上記の『副腎、脳、肝臓、(白血球もよく使われているよね)』が炎症を起こしていたり、機能低下の状態になっていることがほとんどです。(そうなっていない人を見たことがない)
特に…↓
コルチゾールの生成にビタミンCが必須
まずはコレですね。
コルチゾールを解明して、薬として作られてたのがかの有名な「ステロイド」
抗炎症と免疫抑制をもつ薬はステロイド以外ないと言われ、発見者はノーベル賞を受賞しています。
そんな奇跡の薬と呼ばれるほどの効果のあるものを、人間の体は生み出せるわけですが、コルチゾールの生成にはビタミンCが必須です。材料の一つっす。
抗酸化にビタミンC
肌というのは、一番外側の臓器で、『内臓の状態を表す鑑』なんて言われ方もします。
アトピーは肌が炎症を起こしている状態で、ほぼ確実に内臓も炎症を起こしています。
内臓が炎症を起こしていくと、活性酸素が発生。活性酸素により、からだは酸性に傾いていきます。
酸性に傾いたからだは大量に神経伝達物質を放出して、それによって疲労感が強くなり、痛みの感度も上がります。
ビタミンCは抗酸化としての作用を持ちます。
上記の臓器たちが必要なのはもちろん、からだ自体の抗酸化にも必須なのですね。
※肝臓や脳は今回は割愛。お許しあれ。
ということで、アトピーはもちろん、体調不良にも、なんなら健康維持や美容にもビタミンCは必須やで〜、という話でした。
人間はVCを作れませんからね。摂取することが前提の栄養素なのです。
▽ATOPIXのインスタ
この投稿をInstagramで見る