「左右対称」かそうではないかで見るアトピー

アトピー治療記
アトピー治療記

アトピーの発疹の出方で一番覚えておきたいのは「左右対称」かそうではないか、です。

△この方はステロイドがあまり効かず、皮膚の湿疹の出方も「まばら」でした。左右非対称的です。

 

左右対称の場合

左右対称に出る場合は基本的にアレルギー(食物)によって出ていることがほとんどです。

その場合、起きていることは

 

・深刻度が高いリーキーガット(SIBOを含む)

・腸内細菌の偏り

・交感神経の過緊張

・免疫の過剰

・ヒスタミン過剰(コルチゾールの枯渇などを含む)

 

などです。

※リーキガットとは少量の粘膜上皮細胞間のタイトジャンクションが緩み、その隙間から異物が血管内に侵入してしまう状態。アレルギー、ブレインフォグ、ニキビや喘息、神経過敏など様々な症状を起こす。

 

 

左右非対称の場合

 

反対に左右の対称性があまり見られず、全身に分布しているような時は

 

・外部のカビや体内のカビ(カンジダ等)

・腸内環境の毒素の表出

・重金属

・脂溶性毒素

・重度の栄養欠乏

・毒素の摂取のしすぎ

・薬害(内臓機能の低下やシステムの低下等)

 

などが考えられます。

時に後者の全身の分布パターンでは、発疹が炎症が起きている状態の内臓の上に出やすい傾向があります。

アレルギーに対してのアプローチと、全身分布に対するアプローチは異なります。

 

ステロイドが効きにくい、非対称型

アレルギーに対してはステロイドもかなり有効に使えますが、毒素や栄養欠乏、内臓の機能低下にはステロイドはあまり効かないこともあります。

なぜなら起きていることが

「肌の炎症」なのか
「肌に毒素が表出しているのか」

で異なるからです。(肌は人体最大の排泄期間です)

 

ステロイドの薬効は

・抗炎症
・免疫抑制

です。皮膚に毒素が表出している場合、皮膚の炎症ではありますが、排毒をメインとしているため、抑え込むことが難しい。大体このような方は、ステロイドが最初は効いても、結構早い段階で効かなくなってくることが多い印象です。

 

自分の状態をよく観察してみるといいですよ。

 

お写真は…

写真の方は、ステロイドがそこまで効かない方で、腸内環境がとてもよろしくない方でした。食事と初歩的なサプリで、お薬なく1ヶ月でここまで回復しています。

腸内の毒素を増やさないようにし、同時に分解・解毒できるようにしたからです。

この方の詳しいお話はこちら▽
「アトピーが1ヶ月でここまで変化!状態とされたこと」

 

concept

ATOPIXでは、
アトピー性皮膚炎を病気として捉えません。
からだの状態の結果と考えます。
アトピーが現れるからだの状態について
からだのしくみを
分子栄養学、東洋医学、中医学、神経系、心理面を
あらゆる角度から見て
その治療方針を情報を発信するサイトです。